塾と家庭学習①

今回は「塾と家庭学習①」です。

※ 今回は、私個人の偏った考えになります。様々な考えがあり、それらを否定するものではありません。塾のあり方も、考え方も大きく変わり、多様化しています。

成績を上げるには家庭学習が必要

まあ、それは正しいです。塾だけの勉強だけでは、成績は上がりません。家庭で、自主学習をすべきだと。

昔、私は塾の懇談で、よくこう言っていました。

「家でしっかり勉強してください。」

成績を上げるには、家で勉強してくださいは正論です。当時は、定期テスト対策もしていませんでした。他の塾もそうでした。定期テスト期間中は、塾の授業は休みだったくらいです。

しかし、今は懇談で、絶対にこんなことは口にしません。

「いやいや塾で勉強して、成績上げろよ」となります。そのために、高い月謝払って、時間をけずって、心身に負担をかけて、塾に行かしていると。

それで、塾では成績上がらないから、家で勉強しろと?

もちろん、皆がこういう考えというわけではないです。しかし、塾が成績に責任を持つのは当然と私は考えます。

少なくとも、家庭学習するように宿題を出す、する勉強を指示・管理する。それくらいは、塾でするべき?

今の私は、家庭学習をしなくても、成績が上がればいいと割り切ります。申し訳ないですが、ご家庭の学習まで強制できません。

今回は、ちょっと暴走します。異論反論はご遠慮ください。

家庭学習?

そもそも家庭学習って?

受験生でない公立小中学生が、家庭学習を普段からしているの?

いや、そもそもできるの?

学校の宿題、予習、塾での学習、塾の宿題などなど。それ以外の自分の勉強?

ほとんどがしていないし、できないでしょう。

復習など自分の勉強も含めて、家で勉強すること?

ここでいう家庭学習とは、定期テスト直前の家での自分の勉強のこと?

ところが、その自分ですべき?テスト勉強を、多くが塾でまかなっていたりします。定期テスト対策は、ほとんどの塾でしています。当塾でも実施しています。

まあまあの負荷をかけて、時間かけてしています。

やる内容とかは様々でしょう。テスト直前とか、テスト期間中に、塾に呼びます。そこで、テスト範囲の学校のワークやプリントをします。

やることを指示してチェックすることも、あるいは単に自習としてすることもあるでしょう。

また、過去問を使って、点数を上げようとすることもあります。それがいいかは知りません。私も、一部ですが、使っています。

家庭学習とか考えていない

ずばり言ってしまうと、家庭学習とか考えていません。塾での学習で、どうやったら成績上がるかしか頭にないです。

もちろん、宿題を出したり、再テストで覚えてもらったりしますし、それを家ですれば家庭学習になります。

どうやった家で勉強するか話したり、助言することはもちろんあります。場合によっては、問題集を渡して、いつまでやってくるように管理もします。

それらは、塾発信の学習ととらえています。

ですから、家庭学習に関しては、あんまり興味ないです。

ちょっといい加減な内容でしたか…続編で、冷静に考察します。

一番多く言われるのは「家で全然勉強しないんです」。それは不安になるのは分かります。塾に行っているのに、家で勉強しない…とも。