公立中上位が多い塾がいい塾?

今回は「公立中上位が多い塾はいい塾?」です。

タイトルが分かりにくいのですが、地方で公立中学生が通う塾の話です。

地域一番塾は上位が多い

コンビニより多い塾ですが、各中学で生徒を多く集めている塾があります。

この地域ならここの塾と、知名度が高く認知されています。いわゆる地域一番塾ですが、多くの生徒を集めています。

そして、多くが集団指導です。昔は完全に一斉授業が主流でしたが、今は個別指導を取りいれる塾も増えました。

また、一斉授業メインの塾が減り、個別指導塾が多くなり様相も変わりました。それでも、各中学の近くには「地域一番塾」があります。

教科書も同じ、目指す高校入試も同じですから、一斉授業・集団指導が効率的ですし、成果も上がります。

そして、そういう塾は、上位層が多く通います。これも当然と言えます。松山ですと、東高、南高、北高、中央高などの県立高校がターゲットになります。

それらの高校を目指すには、必然的に上位にいなければいけません。それを踏まえた指導を塾でもしていきます。

各中学校の1位を初め、トップテンを独占して、塾もそれを公表します。いい塾に良い生徒が集まるのは当然です。

塾側の営業的な話

塾側からすると、生徒を集めて塾を維持するためには、成績上位を集める必要があります。いや、自然と集まるともいえます。

勉強が苦手な生徒をどうにかしたいという理念は立派ですし、私自身もそう願います。しかし、現実はそうはいきません。

一斉授業では、授業についてこれない生徒も出てきます。その生徒を陰では「お客さん」と呼ぶこともあります。

また、成績が良くない生徒が集まると、あそこはできない子が行く塾と評価されます。その結果、生徒が集まらない塾をいくつも見たことがあります。

ただし、

今では、そういう塾も方針を変えて、対処しています。クラス分けしたり、個別を取り入れたり、補習したりなど。

そういう塾に通うべきか

では、そういう塾に通うべきでしょうか。結論からいうと、通うべきです。

もちろん、学力や性格などにもよります。

ある程度上位にいて(少なくとも平均以上)、県立高校を目指すなら、できるだけ地域一番塾を選ぶべきです。そこでもまれて鍛える方が、伸びて合格する確率は高いです。

そこを避けて、小さい塾、個人塾を選択も悪くはないです。ただし、生徒が少ない塾は、いい塾とは言い切れません。

成績が平均以下の場合は、個別指導塾や少ない人数で見てもらえる塾がいいとは思います。

しかし、…

実際に、どれくらい成果があるかと言えば…。私自身の自戒や経験からいうと、それほど成果は上がりません。

私自身が、地域一番塾での勤務が長く、成績が良くなくてもついてきた生徒を多く見ました。クラス分けで基礎クラスならば、より成果はあると思います。

事情が変わりつつある

しかし、この考えはもう古い考えかもしれません。先程言いましたように、一斉指導塾が減っています。

そして、昔のように集団でスパルタ指導が、時代と合わなくなっています。そういう指導が敬遠される傾向にあり、昔ながらの地域一番塾も変わりつつあります。

その結果、個別指導や少人数指導が好まれます。当塾も少人数集団指導ですが、集団の緊張感や、一斉で引っ張ることは重要だと考えます。

それでも、まだまだ公立高校入試ターゲットで、成績上位層を集める集団塾は地方では健在です。