生徒との距離感

生徒との距離感

 

今回は「生徒との距離感」です。

塾の仕事で子どもたちと接する場合、距離感は非常に重要だと感じます。

近すぎても、遠すぎてもダメです。個人的には、少し引いて遠いくらいがいいと思います。ただし、それも状況によります。

また、私自身、昔から距離感をとるのがうまいと言われます。何をもってそうなのかはわかりませんが。

物理的な距離感

生徒を指導する時、物理的に近いことに非常に気を使います。簡単にいうと、近いのがいやです。

パーソナルスペースという対人距離があります。45cm以下(密接距離)に密接な関係でない人が近づくと、嫌悪感や不快感を抱きやすいそうです。

逆に、気心が知れた間柄であれば安心感を抱きます。しかし、生徒との距離では、なれ合いになるという意識が強いです。

さらに、私自身は横にすわることは避けます。できるだけ対面で指導します。たまに、横から指導もありますが、距離には気を使います。

これは、私が一斉指導歴が長いのが影響しているのかもしれません。

個別指導も多くしてきましたが、生徒の隣に座って指導はあまり…。これは個人的な性格でしょう。

また、学生時代に、勉強を1対1とかで近い距離で教わることがほぼありませんでした。わからないところを質問したことも…記憶にないです。

生徒との距離が近い

個人的には「近い」は敬遠します。

勤めていた塾でも、これをうたい文句にする塾はありました。

一人一人を見てしっかり指導する面と、友達みたいに仲良くなる面のそれぞれがありました。

ただ、講師の年齢は関係します。私も若いときは、生徒と近かったと思います。しかし、年齢を重ねてからは、生徒と近いのはきもいと感じます。

塾講師は子供と接しているので、若いというか…精神年齢が低い人が多い…失礼。いい年した大人が、子どもたちと同じレベルではしゃぐのを見て、気分が悪くなったこともあります。

また、このご時世なのか、生徒と近い塾はかなり多いです。面倒見のいい、よりそう、アットホーム、友達のように話す。

まあ、いいんじゃないですか。しっかり指導して、成績上がれば。

生徒との距離が遠い

「近い」はかなり気を使いますが、逆に「遠い」はどうでしょうか。

遠いよりは近い方がましでしょうか。生徒を見ないで、一方的に指導する講師はかなりいます。かつての私もそうでした。

教え方や教科の内容などだけにこだわる。近い講師と同じく、遠い講師も多いです。

生徒と話すのが怖いのか、管理できないのか、教えるだけなのか…。

まあ、塾講師はコミュ力の低い…失礼、そんな人もいます。

指導、勉強に関することで近づくべきです。つまらない会話とかいりません。しかし、勉強に関しては、生徒をよく見て近づかないといけません。

 

結局は、遠からず近からずの距離感が大切です。若いときは近め、年いけば少し遠めがいいかも。

かつて勤めていた塾の講師のことば。中学生に、

「あなたの部活とか一切興味ないけど、勉強に関しては全部わかってる」

部活も勉強に影響…という言葉を飲みこんで、不覚にも恰好いいと感じてしまいました、