新中2春の勉強

新中2春の勉強

今回は「新中2春の勉強」です。

中2になるまでの3月~春休みまで、どのように勉強すればいいでしょうか。

昨年の記事です👇

3月の勉強~中1

 

…もうすでに書いてますね。

今回はほとんどくり返しと、若干補足をします。

英語と数学の復習

春休み明けに診断テストがありますので、理科と社会も中1範囲を一通り復習しますが、英語と数学が重要です

数学

中2の1学期は「式と計算」「連立方程式」と進みます。

中1までの正負の数、文字式、方程式の計算ができないと、1学期からつまずいてしまいます。基本的なことができていない場合は、早急にしっかり練習してください。

また、中2数学は1学期は、塾でする予習がかなり有効です。計算中心ですので、理解しやすく身につきやすいです。

それ以降の連立方程式の文章題、一次関数と難しくなりますので、春から1学期にかけてはきちんとした練習が必要です。

英語

今中学校の英語は非常に難しいです。

特に中1で多くのことを習い、単語や英文が書けないと通用しません。

学年末テストで30点未満(今この点数の人数が多いです)ですと、かなり危険で基本からの復習が必要です。

中1で習った英単語を書けるようにする。また、文法を一からやり直すべきです。

また、学年テストで60点未満でも、まだ力がついているとはいえません。先にあげた単語を覚える。それに、中1英語の復習を問題集でしましょう。

※ 「できた!中1英語文法」(くもん出版) がおすすめです。

学習の見直し

勉強そのものも大事ですが、日ごろの学習がどうか振り返り見直すことも大切です。

この1年間で、テストの点数や順位、5段階の成績も出そろいました。それを踏まえて、中2ではどのように勉強に取り組んでいくのか。

自宅での学習、塾などの学習も見直すべきです。特に、自宅でふだんどのように勉強をしているのか。学習時間や学習内容。

一度、話し合いの場をつくるのもいいと思います。

また、先のことですが、高校入試についても頭に入れておきたいです。高校によって必要な内申点、校内でどれくらいの順位か異なります。

愛媛県公立高校合格の目安

  • 未分類